日帰り白内障手術 One-day CATARACT SURGERY

白内障ってなに?WHAT

目の中にはピントを合わせるためのレンズ(水晶体)が入っており、この水晶体が加齢や外傷などの影響で、徐々ににごってくる状態を白内障といいます。進行すると手術で人工のレンズ(眼内レンズ)に交換する必要があります。

  • 正常の水晶体
  • 濁った水晶体(白内障)

白内障の症状

水晶体が濁ってくると、まぶしい・ものがかすむ・みえにくいなどの症状が出現します。

  • 天気の良い日や夜間の
    対向車
    のライトがまぶしい
  • 夕暮れ時や雨の日に
    運転が
    しづらい
  • 全体的にものがかすんで
    見える
  • 新聞や携帯電話の画面など、
    細かいものが
    みえにくくなった

上記のような症状が見られた場合は、
白内障が進行してきている可能性があります。

白内障手術のタイミング TIMING

白内障の治療は、進行を進みにくくするための目薬はありますが、一度濁ってしまった水晶体の濁りを元にもどす薬物治療はありません。
白内障(水晶体の濁り)がつよくなり、車の運転やお仕事、日常生活に不自由が出てきたら、白内障手術を検討するタイミングです。

  • 正常水晶体
  • 白内障
    (混濁した水晶体)

当院の白内障手術の特徴FEATURE

  • 01

    最新の診断・治療機器を用いた、高精度の白内障手術

    最新の 前眼部形状解析装置を用いることで、より正確な術式や眼内レンズの選択が可能になりました。また術後の見えにくさにつながる乱視や収差(にじみ)の軽減にも有用です。
    白内障手術における眼軸長測定装置のゴールデンスタンダードであるIOLマスターの最新型であるモデル700を導入。角膜前面乱視のみでなく、角膜後面乱視も測定することで、より正確な眼内レンズ選択が可能です。また最新の眼内レンズ計算式を用いることで、遠視や近視が強い方やレーシック手術後の方でも、術後の度数ずれを最小限に抑えることができます。
    最新の眼軸長測定装置+白内障術中ガイドマーカー統合システムであるアルゴスver1.5を長野県内で初導入しております。これにより術前の測定データを手術顕微鏡に直接送信し、測定データを直接手術顕微鏡にリアルタイム表示でき、極めて正確な切開や眼内レンズの固定をすることが可能です。

    術中に測定データを手術顕微鏡にリアルタイム表示
  • 02

    患者様の生活スタイルにあわせた、眼内レンズの選択
    多焦点眼内レンズ、単焦点眼内レンズ

  • 03

    熟練した経験豊富な術者による
    白内障手術

    当院では白内障手術はもとより、高度な眼内手術に熟練・精通した医師による白内障手術をおこなっています。
    進行した過熟白内障や水晶体偏位・脱臼例、緑内障・網膜硝子体疾患合併例など、通常の白内障だけでなく、難症例や合併症が併発した、あらゆるタイプの白内障手術や眼内レンズ2次移植術に対応しております。

    • ※小児や強い認知症がある方など、局所麻酔で安静が保つことが難しい方の場合は、全身麻酔が可能な大学病院や専門病院にご紹介となる場合があります

  • 04

    短時間で痛みのない
    日帰り手術

    白内障手術は通常点眼麻酔でおこない、痛みはほとんどありません。
    手術時間は、通常の白内障の場合、約10分程度で終了します。

白内障手術の流れFLOW

  • 01

    点眼麻酔・目の消毒をしてから、
    角膜(くろめ)のふちを
    約2.5ミリ切開します。

  • 02

    水晶体の表面に円形の穴を作成し、
    専用の機器を用いて、
    混濁した水晶体の中身を
    超音波で破砕・吸引します。

  • 03

    残った水晶体の嚢(ふくろ)
    の中に眼内レンズを挿入して
    手術は終了です。

白内障手術の注意点

  • 白内障手術は現在とても完成された安全性の高い手術となっていますが、まれに合併症を生じることがあります。
  • 合併症としては、水晶体核落下、眼内レンズ偏位、眼内出血、後発白内障、術後眼内炎などがあり、合併症が生じた場合には追加処置や手術が必要になる場合があります。
  • 術後は目をこすったり、強く押さえたりしないようにして、日中は保護メガネを着用して下さい。
  • 入浴・洗顔などについては術後数日のあいだ控えて下さい。