小児近視予防治療 マイオピン治療、オルソケラトロジー PREVENTION OF PEDIATRIC MYOPIA

小児期の近視は世界的に増加しています

小児の近視(近眼)は年々増加傾向にあります。とくに近年ではコロナ禍による屋外活動の減少や、タブレットやスマホなどの使用による近業の増加で、世界的にも小児の近視が増加してきています。

学童期における近視進行の問題点とは?

学童期における近視増加の大きな問題点は、日常生活で眼鏡やコンタクトレンズの装用が必要になることだけではなく、将来、子供たちが成人してから、さまざまな目の病気を引き起こしやすくなってしまうことです。とくに強度近視とよばれる強い近視になると、近視性黄斑症、緑内障、網膜剥離といった、さまざまな目の病気を引き起こしやすくなることが知られています。
近視の進行は、眼球が前後方向に大きく伸びることにより生じます。とくに身長が大きくなる学童期に、眼球も一緒に伸びるため、小学生や中学生の時期が近視の最も進行しやすい時期となります。一度伸びた眼球は、身長と同様にもとに戻ることはなく、近視も改善することはありません。このため近視の進行しやすい学童期になるべく近視を予防してゆくことが大切です。

近視の進⾏する原因は?

近視が進⾏する原因としては、

  • 両親が近視である
    遺伝的素因

  • 外で遊ぶことが少ない
    屋外活動時間の低下

  • スマホや携帯ゲームを長時間
    している
    近方作業の増加

  • 暗いところで、
    本やスクリーンなどを見る

今後子供たちのスクリーンタイムはさらに増加すると予想されるため、
小児期における新しい近視予防対策が求められています。

当院の近視予防治療について TREATMENT

新しい近視予防治療と正確な近視評価の難しさ

近年、様々な小児への近視予防治療が始まっており、その有効性が報告されています。
当院では、その中でも近視抑制の効果や安全性の点から、低濃度アトロピン(マイオピン)点眼、オルソケラトロジーによる近視予防治療を行っております。
小児の近視進行の度合いを評価するためには、正確な視力や近視の度数を確認することが大切ですが、小児ではピントを合わせる調節力がとても強く、通常の視力検査や屈折検査だけでは、正確な近視の評価ができずに、測定値がバラつくことがしばしばあります。

近視の正確な進行評価を可能にした
「マイオピアマスター」

このため当院では、近視予防治療における正確な近視評価のために、最新の近視進行測定装置である「マイオピアマスター」を長野県内で初導入致しました。
マイオピアマスターは、目の大きさである「眼軸長」を測定し、調節力による変動を受けずに正確な近視進行を評価することができます。
マイオピアマスターで眼軸長測定の変化を経時的に測定し、内蔵された25,000人以上の正常眼軸長データベースと比較解析することで、お子様の近視進行スピードや近視予防治療の効果を、正確かつ視覚的な評価をすることが可能です。

マイオピアマスター

近視は「進行しても仕方ない」から、「予防する」時代へ

当院では、近視進行があるお子様に対して、マイオピアマスターや屈折検査で近視の状態を正確に判定し、それぞれのお子様に最適な近視予防治療をご提案いたします。
小児期の近視治療は、「進んでも仕方ない」、「予防できない」から、「なるべく進行させない」、「予防する」時代になっており、近視が進行する前の予防治療が大切です。お子様の近視にお困りの方は、当院へご相談ください。

マイオピン点眼ってなに?WHAT

「マイオピン」は、⼩児の近視進⾏予防を⽬的に、Singapore National Eye Centre(シンガポール国⽴眼科センター)で開発された、アトロピンを低濃度(0.01%、0.025%)配合した点眼薬です。
元々、アトロピン点眼は古くから眼科で使⽤されている安全性の⾼い点眼薬ですが、通常に⽤いられる調節⿇痺検査⽤のアトロピンの濃度(1%程度)では、瞳孔が開いて眩しくなったり、調節⼒が低下してピントがあわなくなったりする副作⽤が出てしまいます。
これを低濃度に調整することで、副作⽤の発現を最⼩限にして、⼩児の近視進⾏予防に開発されたものが「マイオピン」です。
適応年齢は、通常6歳からの学童期のお⼦様、とくに近視が進⾏しやすい⼩学⽣〜中学⽣が対象となります。
2021年により近視予防効果の⾼い0.025%マイオピン点眼が発売され、0.01%マイオピンで⼗分な抑制効果が得られない場合に選択が可能となりました。(注:0.01%製剤にくらべ、濃度が⾼いため、まぶしさがやや出やすくなります)

マイオピン点眼の特徴

  • 副作⽤がほとんどなく、近視抑制治療に適した⽬薬です。近視の進⾏を平均50%程度抑えることができるとされています。
  • 光のまぶしさへの影響はわずかです。
  • ⽬の調節機能(⼿元を⾒る作業)への影響はほとんどありません。
  • 1⽇1滴、就寝前に両眼に点眼するだけの、簡単な⽇常ケアです。
  • 容器1本(5ml)あたり、両眼で1ヶ⽉の使い切りサイズ。

マイオピンの効果について

「マイオピン」の近視抑制効果は、近年世界中で⾏われており、欧⽶⼈に⽐べ、アジア⼈に効果が⾼いことがわかっています。
シンガポールの研究では、0.01%アトロピン点眼を1⽇1回2年間使⽤したところ、点眼を⾏わない場合に⽐べて、約50%の近視抑制効果が確認されました。
また2019年の⾹港の研究では、0.05%、0.025%、0.01%の低濃度アトロピン点眼薬の有効性が評価され、濃度が⾼いほど(0.05%>0.025%>0.01%)、近視抑制効果が⾼いことが報告されています。(0.05%低濃度アトロピン点眼は現在未発売)
また2020年11⽉、⽇本で7つの⼤学病院で共同研究が⾏われ、「低濃度アトロピン(0.01%)は⼩児の近視の進⾏予防に有効かつ安全である」と報告されました。 現在国内でも新たな治験が開始されており、その結果報告が待たれています。

マイオピン治療の適応について

通常6歳から〜15歳頃までの、近視進⾏がみられる学童期のお⼦様が対象となります。
3〜6ヶ⽉毎の定期的な通院が可能な⽅。
マイオピン治療が初めての⽅は、0.01%マイオピンから治療開始となります。
0.01%マイオピンで⼗分な近視抑制効果がみられない場合、0.025%マイオピン治療や他の治療の併⽤を検討致します。

マイオピン治療の費⽤

マイオピンの治療は⾃由診療であり、保険適応外診療となります。そのため、保険診療とは別⽇に⾏います。
また健康保険や医療費助成制度は適応されません。

マイオピン0.01%の治療費⽤

マイオピン0.01% 1本3,200円(税込)、診察・検査代1,500円(税込)

初回検査 マイオピン1本 + 検査・診察 4,700円(税込)
再診時 マイオピン3本 + 検査・診察 11,100円(税込)
追加点眼処⽅ マイオピン1本 3,200円(税込)

マイオピン0.025%の治療費⽤

マイオピン0.025% 1本4,000円(税込)、診察・検査代1,500円(税込)

初回検査 マイオピン1本 + 検査・診察 5,500円(税込)
再診時 マイオピン3本 + 検査・診察 13,500円(税込)
追加点眼処⽅ マイオピン1本 4,000円(税込)
  • ※表記⾦額は全て税込です。
    お⽀払いは現⾦、クレジットカード、または交通系ICカードでお⽀払い可能です。

  • <マイオピン価格変更のお知らせ>
    原油高高騰や円安による影響を受けて、マイオピンのメーカー輸入価格が変更となりました。 このため2022年9月1日より、当院でのマイオピン販売価格を変更させて頂きます。患者様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

オルソケラトロジーによる近視予防WHAT

オルソケラトロジーってなに?

  • 「オルソケラトロジー」は、就寝中に特殊なコンタクトレンズ装用することで、角膜の形を変化させ、日中の裸眼視力を改善させる治療です。
  • 日中、裸眼で過ごせるため、メガネやコンタクトレンズを装用するわずらわしさがなく、スポーツなどをする方にも向いている矯正方法です。

オルソケラトロジーの小児への近視予防効果

  • 近年、オルソケラトロジーが小児の近視進行を抑制する効果があることがわかってきました。
  • オルソケラトロジーによる近視予防効果は、未治療の小児と比較して、およそ30〜60%程度の効果があると報告されています。
  • マイオピン点眼治療との併用で、近視予防の相乗効果が得られることが報告されています。

オルソケラトロジーによる近視予防のメリット・デメリット

メリット
  • 日中にメガネやコンタクトレンズが装用不要
  • 夜間装用のため、親がご家庭でお子様のレンズ装脱着を管理可能
  • 比較的低年齢から治療開始が可能(小学校高学年〜中学生)
  • オルソケラトロジー治療のみで、近視矯正と近視予防治療を両立
デメリット
  • 小児への使用のため、自宅での十分なレンズケア・管理が必要
  • 中程度以上の近視は適応外
  • 導入費用が高い(当院では学割制度を採用しております。詳しくこちら

オルソケラトロジーについて

オルソケラトロジー治療は、予約制となります。

オルソケラトロジー治療にご興味のある方は、当院までお気軽にご連絡ください。
TEL.0268-21-0606